
この悩みを弱小ブロガー代表のわたしがお答えしちゃいます!!
✔この記事でわかること
・20記事を書いても全く見られない【気にすんな】
・初心者が目標とするのは100記事【量産は意味なし】
・20記事は2~3ヶ月で書ければオッケー【最初は大変】
結論ですが、20記事では何にも変化ありません...
私の証拠画像がコチラ
ね?全く意味ないでしょ
まぁ私の実力不足もあるとは思いますが
目次
20記事を書いても全く見られない【気にすんな】
人気ブロガー・YouTuberでもある、マナブさんのブログにこんな説明があります

引用元:マナブログ
私はやっと入門したんです笑
入門したばかりの小物が書いた記事
見たい人は少ないですよね…
でもこんな入門レベルで諦めてたらもったいないですよ
私も諦めるつもりなんて1ミリもありません
なぜ20記事書いても読まれない・稼げないこんな私がポジティブに続けられているのか?
理由は簡単です
有名ブロガーが読まれないと言っているから
マナブさん
イケハヤさん
ツヅキさん
カタクリさん
クニトミさん
全員が口を揃えて言ってますよ
【最初なんて読まれない】
小物はプロの教えを素直に聞くだけです!!
だから20記事書いて誰にも見られないブログを作った私はむしろ教えを素直に守ってる
私は優秀なんです笑
ブログは資産だと思ってるから
ずるい…ずるすぎる
ブログだって同じ仕組みで、過去の記事に広告貼ればいいだけです!!
それだけではありません
過去の自分の記事を見返して、改善もできるし
足りない技術を身に付けることだって可能ですからね
この2つの理由があるので、私に諦める選択肢は1ミリもないのですよ!!!
初心者が目標とするのは100記事【量産は意味なし】
みたいなやり方は本当に時間の無駄です
ちなみに私も最初はこんな感じでした笑
数を増やせば勝手に成長できるなんて甘い考えは捨てたほうがいいかと…
なぜみんなが口を揃えて100記事を書けと言うのかお伝えしますね
100記事くらい書けば、読まれる記事と読まれない記事が明確になる
Googleから評価される記事が100個あれば、だいたい10~30記事ぐらい読まれて
残り70記事くらいは全く読まれないことが多いです
これは自己分析に大切で、なぜ読まれる・読まれないかを考えこれからの執筆に活かせますよ
読まれない記事をリライトすれば、またGoogleから評価されますので、全ての記事が財産になるので安心して下さいね!
SEOの知識が豊富になる
先程もお伝えした通り、記事数が多ければ自己分析をとことん追求できますよね
こんな思考を常に持てたら最強です
SEOを意識して選定し
サーチコンソールとGoogleアナリティクスをフル活用すれば
見てる人は男性・女性か、どの地域から沢山見られているか等も調べられます
やっぱり50記事より100記事のほうがより自分の長所・短所の分析も細かくできるんですよね
ブログ構成や文章力が上がる
何度もお伝えしたい
がむしゃらに100記事ではなく、1つ1つの改善を100回繰り返す
これが大切です
私は最初の10記事を本当に無駄にしたなと思ってますからね…
こんな勘違いしてたんですよ
改めまして、私はアホなんです笑
もしかしたらこのどれか1つでも、当てはまってる方がいたら、あなたも○ホ…
とまでは言いませんが、そんなにブログで稼ぐって簡単じゃないです
1つ1つ極めるために私が最初にやったこと
私はブロガー・YouTuberとしても有名なマナブさん信者なので、10記事を書き終えて
このままではだめだと思い、マナブさんの言う通り改善していきました
・300本の記事を書く
・結論を、最初に書く
・箇条書きをよく使う
・文法は無視して良い
・漢字を連続させない
・改行や装飾は多めに
・適度に画像挿入する
引用:マナブログ
300本の記事を書くはすぐに実行できませんが、それ以外を1つ1つの記事で意識しました
はっきり言えばこれだけで、構成と文章力があがります
プロが教えてくれた方法が何よりも自信に繋がるしやりやすいと心底思いましたね
オリジナリティを出す必要は全くない
私と同じように、がむしゃらブログを運営してる方は素直になっても良いかと!!
プロのやり方を真似するってメリットしかありません
・自信に繋がる
・プロだから説得力がある
・試行錯誤しなくて良い
素直になれない人は自分の力で頑張ろうとしちゃいますが
結局は頭パンクして挫折か遠回り…
だから、すなおーに真似しちゃいましょ!!
20記事は2~3ヶ月で書ければオッケー【最初は大変】
週2回ペースで、ブログを更新する目標で十分です
2ヶ月ちょっとかかりますが、初心者ほど60%ぐらいの努力でいいと思ってますからね!
文字を書く以外にも有料ブログで始めるのであれば、プラグインの導入や色を変えたり、画像も入れたり…
やることが多い笑
最初からアクセル全開だと
・努力に対して結果が出ないことに絶望
・結果が出ないことに挫折
こんな最悪の結末が待ち受けている可能性が大です
最初の3ヶ月で80%の人がブログを辞めてしまい、1年以内で90%が諦めると聞いたことないですか?
ブログってまじ大変ですね笑
稼ぐよりも続ける
100記事に到達するまでは続けるマインドを最優先にしてみたらいいかと!!
ちなみに、私はとんでもなくマイペースなので、超優秀で毎日更新もしっかり頑張りたいと思う方!!
そんな方は毎日更新ぜひやってみるの賛成です!!
もし大変であれば、週3~4回ペースに落とせば何の問題もなし
大切なのは続ける工夫ですからね!
まとめ
ブログで利益を出すには時間がかかります
100記事でようやくスタートライン
20記事は入り口にすら到達できてません
ですが、20記事まで書ける人も一握りなので、自分を褒めてあげましょう